8月20~22日槍ヶ岳北鎌尾根
1日目
7:00上高地バスターミナル発。
水俣乗越付近から強烈な雷雨となり、どうしようかと迷いましたが、出合いまで下っている間に雨が止み、濡れた衣類を乾かします。
2日目5:00北鎌沢出合発。沢の水が枯れていて心配しましたが、上部では補水ができました。


コルからは比較的視界よく、2度ほどルート読み間違えがありましたが、何とか無難に切り抜けます。
北鎌平付近でガスってしまい、視界なし。頂上直下の取り付き付近を求めて右往左往、GPSでここではあるまいかと思われる
チムニー状の場所を探り当ててからロープを出して1ピッチで祠の後ろに出ることができました。

前回のイメージと重ねようとしたのがあだとなり到着が16:00と遅くなったのは反省点。
槍ヶ岳山荘でテン泊としました。

東鎌尾根は次に回すこととし、3日目は槍沢を下山。
上高地バスターミナル12:30着。
正澤 記
奥田